あいさつ
みなさまへ
日蓮正宗(にちれんしょうしゅう)は、建長5年4月28日に、日蓮大聖人が“南無妙法蓮華経”の宗旨を建立されたことにはじまります。
日蓮大聖人は、多くの法難に遭いながらも、法華経の肝心である南無妙法蓮華経を弘め、弘安2年10月12日、信仰の根本である本門戒壇の大御本尊を建立されました。以来700有余年、日蓮大聖人の仏法は、日蓮正宗総本山大石寺にのみ、正しく伝えられています。
現在、海外約55ヶ国に約60万人、国内に約65万人を越える日蓮正宗信徒がおります。日本国内・海外の総本山大石寺の末寺・教会・布教所においては、地域の信徒の育成や冠婚葬祭等を行っていると共に、真の世界平和実現、広宣流布に向かって布教活動をしております。
どうぞ気軽に本覚寺を訪ね、僧侶による法話に耳を傾けてみませんか?
あなたがずっと探し求めていたものは、かならず本覚寺で見つけることができるはずです。
♦創価学会や顕正会に疑問を感じている方
♦日蓮大聖人の仏法を学びたい方
♦やっていても功徳が感じられない、かえって色々な問題が起きてくるという方
♦家族不和や病気など、何かしら問題が起き、今後に不安を感じている方
♦昔のように大石寺に登山し、御開扉を受けたいと思っている方
♦先祖供養・水子供養など、どのようにしてよいのかわからないという方
♦自分の宗教と比較して真実を確かめたいという方
♦極秘で相談したい方
など、疑問を感じている方は、遠慮なくお寺へご相談下さい!
お寺へ行くと、無理矢理入信させられるのではないか?信仰には、お金がかかるのではないか?などということは一切ありませんので、どうぞ安心してご相談下さい。
「お寺に行く勇気はまだ無いけれど、疑問はたくさんある」という方は、是非一度電話で相談ください!
誠意をもってご対応致します(秘密厳守)。
行事・日程
9月
- 2017年09月12日
- 竜の口法難会
- 2017年09月22日
- 秋季彼岸会